オルガンの芸術 歴史・楽器・奏法

3,960  (税込)
(税抜 3,600 )
KBKX-8105-3002
+

商品詳細

品番/ISBN:
9784810530025
メーカー/出版社:
道和書院
著訳者:
一般社団法人日本オルガニスト協会:監修 松居直美/廣野嗣雄/馬淵久夫:編著 
発売/発行年月:
2019年6月
判型:
A5
備考:
 

タグ

説明

決定版”オルガンのすべて”

オルガン音楽を愛する人へ
演奏を学ぶすべての人へ

人類の歴史とともに歩んだ
2,000年余の歴史と
さまざまな文化のもとで花開いた
多彩な音楽を描く

第一線のオルガニスト、ビルダー、研究者18名が執筆

【著者】(50音順)
浅井寛子(カトリック麹町聖イグナチオ教会オルガニスト)
今井奈緒子(東北学院大学教授、同宗教音楽研究所所長)
金澤正剛(音楽学。国際基督教大学名誉教授)
小林英之(上野学園大学教授。東京芸術劇場オルガニスト)
Scott Shaw(立教大学教授。立教学院諸聖徒礼拝堂聖歌隊長)
須藤 宏(オルガンビルダー。須藤オルガン工房主宰)
Andres Cea Galan(セビリア高等音楽院(スペイン)教授)
千田寧子(セントポール国際ルーテル教会オルガニスト)
Steven Dieck(オルガンビルダー。C.B.フィスク社代表取締役会長)
廣江理枝(東京藝術大学教授。ドイツ語福音教会オルガニスト)
廣野嗣雄(東京藝術大学名誉教授。キリスト教音楽院院長)
深井李々子(キリスト教音楽院講師。東京ルーテルセンター教会オルガニスト)
深堀彩香(音楽学。南山宗教文化研究所研究員)
松居直美(聖徳大学教授。ミューザ川崎シンフォニーホールアドバイザー)
馬淵久夫(くらしき作陽大学名誉教授。元・大森めぐみ教会オルガニスト)
Jean-Philippe Merckaert(那須野が原ハーモニーホールオルガニスト)
保田紀子(元・松本市音楽文化ホール専属オルガニスト)
横田宗隆(オルガンビルダー。横田宗隆オルガン製作研究所主宰)

【目次】

第Ⅰ章 オルガンとは
1 オルガンのしくみ(廣野嗣雄)
2 鍵盤からパイプまで(廣野嗣雄)
3 音色を変えるには(廣野嗣雄)
4 ストップの基礎知識(馬淵久夫)
5 オルガン用語(馬淵久夫)

第Ⅱ章 オルガンの構造と作りかた
1 オルガンができるまで(廣野嗣雄)
2 パイプ(横田宗隆)
3 風箱(横田宗隆)
4 送風装置(横田宗隆)
5 鍵盤(須藤宏)
6 アクション(須藤宏)
7 ストップ・アクション(須藤宏)
8 補助装置(須藤宏)
9 デザインとケース(須藤宏)

第Ⅲ章 オルガン演奏の基礎
1 音楽を読む(廣野嗣雄)
2 鍵のタッチとリリース(廣野嗣雄)
3 フレージングとアーティキュレーション(廣野嗣雄)
4 レジストレーション(今井奈緒子)
5 デュナーミク(強弱法)(今井奈緒子)
6 アゴーギク(速度法)(今井奈緒子)

第Ⅳ章 オルガンとその音楽の歴史
1 起源から西ヨーロッパ中世盛期まで(馬淵久夫)
2 中世後期とルネサンス(馬淵久夫)
3 イタリア(金澤正剛・浅井寛子)
4 ネーデルラント(Jean-Philippe Merckaert)
5 スペイン(Andrés Cea Galán)
6 フランス(馬淵久夫・深井李々子)
7 ドイツ(松居直美・廣江理枝)
8 オーストリア・東欧諸国とスイス(小林英之・馬淵久夫)
9 イギリス(Scott Shaw)
10 アメリカ合衆国(Steven Dieck)
11 その他の地域(松居直美・小林英之)
   北ヨーロッパ/ロシア/バルト三国/メキシコと中南米/アジア諸国
12 19~20世紀の演奏様式(廣野嗣雄・馬淵久夫)

第Ⅴ章 日本のオルガン史
1 キリシタン時代(深堀彩香)
2 明治時代~第二次世界大戦(千田寧子)
3 第二次世界大戦後の復興期(馬淵久夫)
4 オルガン文化の受容と同化(馬淵久夫)
5 日本のオルガン作品(保田紀子)

[付]
引用・参考文献
本書にストップ・リストを掲載したオルガン一覧
本書で言及されたオルガンの設置してある教会・ホール一覧
オルガン史年表
オルガン曲の作曲家とビルダー 地域別・年代別一覧
人名索引
事項索引

この商品を買った方はこんな商品も買っています

配送方法の詳細についてはコチラを御覧下さい。商品1万円以上お買い上げで送料無料サービスが適用されます。

アマゾンペイ決済利用時のプレゼント配送について

当ショップで会員登録をせずにアマゾンペイでの支払いをお選びになると、請求先情報が取得できず、プレゼント配送と認識できません。プレゼント配送をご希望の場合は、必ず最初に会員登録をして下さい。

↓ ご注文時の注意事項↓(携帯電話からの閲覧はタップして御覧ください)

① プレゼント包装について

イーショップ教文館では、無料のプレゼント包装を以下の3種類のパターンからお選びいただけます。

・ラッピングをご希望のお客様は、『プレゼント包装』の項目からご希望の包装紙をお選びください。

・一部の商品、メーカーからの直送品、雑誌には対応しておりません。

・『本の扉に自筆でお祝いの言葉を書きたい』 『プレゼントに自分でメッセージカードを同封したい』といった場合は、ご注文の際コメント欄に『開封包装希望』とご記入ください。包装をテープで閉じない状態でお送りいたします。

・複数の商品の一括包装をご希望の場合は、同様にコメント欄に該当の商品名と一括包装ご希望である旨ご記入いただければ、可能な限りまとめてお包みいたします。(商品の仕様により一括包装不可の場合は、ご希望をいただいても分割包装でお送りとなります。)

・包装のサンプルイメージは以下のリンクから動画でもご確認いただけます。(外部サイト[youtube]に接続します。)

★教文館のプレゼント包装動画★

【ご注意】プレゼント包装をご指定いただいただけでは、ご注文者様以外の方へのプレゼント配送とはなりません!プレゼント包装を指定してあっても、請求先と配送先が同一の場合、本人あての配送と見なして商品とともに納品書をお入れします。プレゼント配送をご希望の場合は、購入手続き時に請求先(ご注文者様ご自身の情報)と配送先(プレゼントする先方様の情報)を明確に記載して下さい。プレゼント配送の場合納品書を入れず、配送伝票に「(請求先名)様からです」との一文を記載します。

② 商品の在庫について

■当店では実店舗との併売をしています。そのため、イーショップの表示上では在庫があっても、ご購入のタイミングによっては出版社・メーカーからの取り寄せとなる場合がございます。

出版社・メーカーにも在庫がない場合、お客様にご連絡の上で品切れ・キャンセルとさせていただきます。

ご注文後の在庫状況は、メールにて御連絡をいたしますので、必ずメールをご確認下さい。

また、メールの送受信の状況によっては、直接お電話をさせていただくことがございます。

■ 商品名に「取寄せ」と表記されている商品については、出版社(メーカー)からのお取り寄せに通常1日~14日ほどお時間をいただきます(メーカーによって対応が異なります)。また、お客様都合によるご注文後のキャンセルはお受けいたしかねます。

なお、出版社・メーカーの在庫状況によっては、お取寄せが出来ない場合もございますのであらかじめご了承ください

(商品掲載時点では出版社/メーカーの商品在庫は確認しております)。

■ 洋書・楽譜・一部CDなどの輸入商品や木製十字架などのハンドメイド製品・オンデマンドの出版物は、お取り寄せに1~2ヶ月程度かかる場合がございます。

■ 予約商品については入荷日の発送となります。(銀行振り込みなどでお支払いが済んでいない場合は、さらにご入金確認後の発送です)。発売日当日のお届けではございません。また、出版状況により、予告なく発売日が前後する場合がございます。

ご購入の前に商品在庫の確認をご希望の場合はこちら(→お問い合わせフォーム)からお問い合わせください(在庫確認後のお取り置きは一両日間です)。

③ 商品の品質について

■ クリスマスの輸入製品や、一部の木製用品は一作品ずつ職人により手作りされていますので、掲載されている画像とは、サイズ・色合い・構造などが異なる場合がございます。

■ オルゴール製品はスノードームやボックスなどの構造上、小さな音のひずみなどが生じる場合がございます。

■ 輸入楽譜・洋書・一部の書籍は、店舗との併売や経年による劣化により商品の状態が著しく損なわれている場合がございます。

以上の場合、発送前に弊社より商品状態のご確認を差しあげてご了承を戴く場合がございます。