商品詳細
タグ
説明
秘められたエピソードが明らかに!
1818年、オーストリアの小さな村で、若いカトリック司祭と無名の音楽教師が作った「きよしこの夜」は、やがて世界で最も有名なクリスマス賛美歌になった──。
聖夜を彩る名曲の作詞者・作曲者の知られざる生涯を辿り、歌に込められた本当の想いを解き明かす、待望の賛美歌エッセイ集。
第1章 「もろびとこぞりて」
第2章 「きよしこの夜」
第3章 「鳥の歌」とパブロ・カザルス
第4章 「ああベツレヘムよ」
第5章 「あめにはさかえ」
第6章 「くしき星よ、やみの夜に」
第7章 「朝日は昇りて」 「羊は眠れり」──日本で生まれたクリスマス賛美歌
第8章 ヘンデルの『メサイア』