商品詳細
タグ
説明
※オンデマンド(OD)版
「埋没・孤立・対決・接木(土着)・背教」という5類型を、著名なキリスト者を例に提示し、プロテスタント信仰の受容仕方を解明した名著。
[目次]
1 土着と背教(キリスト教受容の諸形態──土着と背教/伝統的エトスの近代化──新渡戸稲造における土着化のアプローチ)
2 近代教育理念への内在化──「主体」としての人間形成(ペスタロッチ受容の方法と問題/新渡戸稲造の人格教育──理念と実践)
3 天皇制下の「近代社会」の形成──イデオロギーの次元において(清水紫琴の『移民学園』──キリスト教と自由民権とのあいだ/吉野作造における政治と人間──天皇制下のデモクラシー ほか)
4 超国家主義の挑戦──埋没とプロテスト(背教者・加藤完治の農民教育思想──国民高等学校運動と満洲開拓団/浅見仙作の平和思想)