商品詳細
タグ
説明
聖母マリアやエヴァと並んで、マグダラのマリアは、西洋世界で最もポピュラーな女性である。
娼婦であった彼女は、悔悛して、キリストの磔刑、埋葬、復活に立ち会い、「使徒のなかの使徒」と呼ばれた。
両極端ともいえる体験をもつため、その後の芸術表現において、多様な解釈や表象を与えられてきた。
貞節にして淫ら、美しくてしかも神聖な〈娼婦=聖女〉が辿った数奇な運命を芸術作品から読み解く。
図像資料多数収載。
第1章 揺らぐアイデンティティ(福音書のなかのマグダラのマリア/外典のなかのマグダラのマリア/「罪深い女」=マルタの姉妹ベタニアのマリア=マグダラのマリア ほか)
第2章 マグダラに倣って(フランチェスコ修道会/ドミニコ修道会/聖女たちの規範としてのマグダラ ほか)
第3章 娼婦たちのアイドル(一四世紀のナポリ/一五世紀のフィレンツェ/16世紀のローマ ほか)
第4章 襤褸をまとったヴィーナス(「この上なく美しいが、またできるだけ涙にくれている」/「何と美しいことか、見なければよかったほどだ」/エヴァと聖女マリアのあいだ ほか)
ご利用ガイド
